インフラのための「マネジメント」を。

人々が便利で快適に過ごすために、社会基盤は必要不可欠です。構造物においても、現在まで多種多様なものが建設されてきました。
建設当時のコンクリート建造部は半永久構造物と思われており、その後のメンテナンス計画等がなされないまま建設されてきました。その結果、劣化が進行しすぐさま対処が必要であるのに、放置されたままになっている構造物が数多く存在します。
当社は補修補強専門会社で学んだノウハウを生かし、構造物の劣化診断及び原因の推定はもちろん、施工性を考慮した補修・補強計画の提案や寿命を考慮した補修工法の提案を、お客様のご期待に添えるよう親切丁寧に対応させていただきます。
社 是
- 一、主体性を発揮
- 一、自己研鑽
- 一、地域への貢献
経営理念
三方プラス働き手よしの「四方よし」の精神で、社業を通じて地域に貢献します。
仕事に常に謙虚であると同時にプロ意識を持ち、ニーズに丁寧に応えていきます。
働きやすく、新しい価値観や未来を創造できる職場環境づくりに努めます。
会社概要
社名 | 株式会社インフラマネジメント ( InfraManagement co., ltd. ) |
---|---|
本社 | 〒781-0812 高知県高知市若松町8番4号 |
事業所 | 〒781-0812 高知県高知市若松町8番4号 Tel:088-855-5149 / Fax:088-855-5249 |
代表者 | 代表取締役 坂元 陽祐 |
社員数 | 17名(2021年6月現在) |
設立 | 2009年5月1日 |
資本金 | 5,000千円 |
事業内容 | 土木、建築に関する工事の調査・企画・立案・設計・施工・工事監理等のコンサルティング業務、測量及び地質調査・資源調査ならびにコンサルティング業務、無人航空機(ドローン)に関する各種資格取得のための教室の企画・運営・経営、無人航空機(ドローン)を用いた点検・保守・撮影業務の請負、無人航空機(ドローン)の販売・修理・保守点検業務、農作物及び農作物加工品の生産、販売業 |
社員保有資格 | コンクリート診断士 コンクリート技士 一級土木施工管理技士 二級土木施工管理技士 一級建築施工管理技士 橋梁点検士 インフラ調査士(鋼橋点検) インフラ調査士(コンクリート橋点検) インフラ調査士(トンネル点検) インフラ調査士(付帯施設点検) コンクリート構造物の配筋探査技術者(土木) 測量士 測量士補 技術士補 潜水士 日商簿記二級 日商簿記三級 国内旅行業務取扱管理者 |
売上高 | 263百万円(令和3年7月期) |
連絡先 | office@infra-m.co.jp |